ケアマネジャーの仕事
さつきcareの業務
担当していただく利用者さまは、医療系サービスを必要とされている方が多く、ターミナル期の方の大切な最期の時間をサポートさせていただく機会もあります。さつきcareでは、常に医師、看護師、リハビリスタッフが近くにいます。医師への相談も気軽にできるので、基礎資格が介護系の方でも安心して従事いただけます。1人のケアマネジャーの担当件数は、ケースの内容等を勘案しながら調整し、20~25件程度になることが多いです。

さつきcareのスタッフ
利用者さまを中心に考えるスタッフが集まっています。担当ケースで悩んだときも、利用者さまを中心に考えたアドバイスが受けられるので、スタッフからは「方向性が調整できる」「モヤモヤしてた霧が晴れたようになる」「1人じゃない、皆でやっていると思うとホッとする」などの声が聞かれます。穏やかで温かい雰囲気のチームです。事務スタッフもきめ細やかにサポートしてくれるので、ケアマネジャー業務に集中できます。

その他
研修費や書籍購入費の補助があり、学び・成長できる環境です。有給休暇などのさまざまな休暇が取得しやすく、プライベートの時間も大切にしていただけます。

入職2年目のケアマネジャーの声
「入職の前に全体カンファレンスを見学させてもらいました! 医師、看護師、リハビリスタッフだけでなく、ケアマネ、事務職の方もスタッフ全員が参加していました。情報共有はもちろんのこと、利用者さまやご家族の生活、気持ちを考えたディスカッションに共感し、入職を決めました。」
入職後の働き方
-
同行訪問から
さつきcareの雰囲気に慣れていただいたら、同僚ケアマネジャーの訪問に同行していただきます。実際に訪問の様子を見ていただき、徐々に1人で訪問していただけるようにサポートします。不安なことは何でも相談してください。
-
朝のミーティング・カンファレンス
毎朝、8:30からさつきcare内でミーティングをしています。皆、気軽に相談や報告をし、課題があれば一緒に考え、情報共有しています。その後、8:45からさつきホームクリニックの全体カンファがあります。多職種が利用者さまの情報を共有し、状態変化があった方の病状説明や治療方針が話し合われます。大変勉強になります。